ギター&機材

FERNANDES VH-401

FERNANDES VH-401 配線で来て頂いてるので、少しやってみます。
VH-401はhideさんの為に開発されたと某雑誌で読んだ事があります。

MG-145X(旧120X)のピックアプはEMG81に近いサウンドって言われていまいた。発売当初。
でピックアップを分解すればタップ出来るんです。ただ凄く面倒ですが、僕はやってました。
昔は分解が流行っていたのと、ボリュームにコンデンサーを付けて絞ればシャキシャキってのもあったような。。。
別途スイッチと配線を確かピックアップから引っ張ってオンオフって感じで。

2線なので配線は簡単です。

FERNANDES VH-401” に2件のコメントがあります

  1. 初めまして。フェルナンデスMG-100のリアにEMGを載せたいのですが、1VOL配線がよく分かりません。
    ご指導頂けますでしょうか?

    1. 返事が遅くなり申し訳ございません。

      https://silvers-site.org/el-s/wp-content/uploads/2019/10/unnamed-file.png

      現在の配線は上記の様にフェルナンデス購入時に近い配線をしてます。

      旧EMG(ハンダ有)の物であればピックアップセレクターのリア側のみ交換で使用した事はあります。

      ボリュームポッドは25k又は250kかそのままでも問題は無かったです。

      hideさんがEMG81とディマジオの組み合わせの時の正確な情報が分かりませんので過去の記憶では250kだった気がします。

      アースは一応取った状態で現在も私は使用してます。AHB-1では推奨されていますので。

      今後、サイトリニューアルの貴重なご意見として記事にして行きたく思いますので宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください